根元にハリコシが欲しいのと、クセが落ち着いて欲しい時のシャンプー選びは?

「くせ毛が思うようにまとまらない…」「縮毛矯正で失敗したくない…」
そんなお悩みありませんか?
こんにちは!延べ10,000人のくせ毛と向き合ってきた【くせ毛マイスターのっち】(野坂信二)です。
東京表参道・大阪梅田でくせ毛専門美容師として活動し、美容師向け縮毛矯正セミナーの講師や、ヘアケア商品の開発も手がけています。
このブログを読むとこんなことが分かります:
🔸 あなたのくせ毛タイプと最適なケア方法
🔸 プロならではの専門知識と実践的なテクニック
🔸 市販品では教えてくれない本当に効果的なヘアケア商品の選び方
🔸 美容室で失敗しないための予備知識
🔸 同じ悩みを持つ方の成功事例
くせ毛の悩み解決のプロが、本当に役立つ情報だけをお届けします。
私についてもっと詳しく知りたい方はプロフィールをチェック▼

シャンプーってたくさんありすぎていてどれを選んだらいいか分かりませんよね。
くせ毛を少しでも抑えるために所謂”しっとり系”のシャンプーを使っているという方はとても多いのですが
くせ毛専門美容師の僕としてはそれはむしろ避けるべきシャンプーであることが多いと思っています。
今回は公式LINEよりいただいた質問に回答していきながらそんなシャンプーの話を少し。
ぜひご覧ください!

こんな相談をいただきました。

こんにちは。 髪が細く、根元からのクセがあります。チリチリではなく、根元はペタンとなり、うなじやもみあげ額など内側が生え際からクルクルしています。表面は湿度でアホ毛しかなくなります。 ロングの時は落ち着いていました。今はボブです。 矯正をしようとは思いません。 特に根元にハリコシが欲しいのと、クセが落ち着いて欲しいと思っています。 御社のシャンプー類でなんとかならないでしょうか😭

お問い合わせありがとうございます! 縮毛矯正をしない理由はどんな理由でしょうか?

襟足のふわふわは気に入ってるのです。乾燥や湿気どちらも過ぎるとボッサーってなるのが悩みです。 根元は適度にふんわりして欲しいし、 でも全体的にはしっとりタイプの方が良いのかなと思っています。

なるほど! これまで使っていたものもしっとりタイプのほうが良かった感じでしたか?

ウーン。。 ペタンとなるの方がイヤかもです。。悩

ちなみに洗い流さないトリーメントやスタイリング剤などはお使いになりますか?

そちらのアルトオイルこないだ買いました。気に入ってます。

なるほど。でしたらシャンプートリートメントをパラシリーズ。
https://kamimono.shop/products/para-set
スタイリング剤として01ゴールデンオイルが良いと思います。
https://kamimono.shop/products/01-goldenoil
パラシャンプートリートメントは軽めながらもくせ毛や縮毛矯正を対象として作られているので、癖を抑えるやダメージに相性が良いです。
01はアルトオイルに1.2適度混ぜるや仕上げにお好みの量付けることで癖とダメージを抑えることが出来ます。
基本的に根元以外の必要なところに好みな量を付ければいいので、根元もぺったりせずにしっとり感も調整できます。少量で効果が絶大なのでおすすめです👌

ありがとうございます! 今から購入します(*^^*)
シャンプーはしっとり系は推奨しません。
僕はしっとり系のシャンプーはおすすめしていません。
どこからがさっぱりで、どこからがしっとりなのかの線引きがそもそも曖昧で良く分からないですが”しっとり系”と明記されているものは基本的におすすめしていないですね。
なぜかというとシャンプーの役割は余分は皮脂や汚れを落とすことであってしっとりさせることではないからですね。
いやいやシャンプーだけでもしっとりさせた方がいいでしょ、と思う方が多いかもしれませんが、それはリンス、コンディショナー、トリートメントの役割であってシャンプーではないですよね。
じゃあトリートメントいらなくない?ともなります。
シャンプーでしっとりさせて、トリートメントでしっとりさせて、ヘアオイルでしっとりさせて、、ここまでしっとりさせまくってしっとり系のシャンプーで余分な皮脂や汚れを落とせるでしょうか?
プラスしてばかりのヘアケアだと、髪にヘアケア成分がどんどん蓄積してしまい逆に髪の状態を悪くしてしまっている方は現場でよく見ます。ヘアケアを頑張った結果逆効果になってしまうというのはめちゃくちゃもったいない。
ファンデーションを重ね塗りして、ファンデーション入りのクレンジングでメイクを落としているようなもの。(極論過ぎますがイメージです。)
加えて今回の場合は、毛先の方に広がりは出ても根元はペタンと潰れてしまうのが悩みでもあるので、その悩みの改善一つとってもしっとり系シャンプーは避けるべきですね。
いつも使用している見直して役割を整理してあげるだけでも髪の状態はよくなります。役割がちゃんと分担できているか確認してみましょう!
洗面台やお風呂場も少し整頓されて一石二鳥かもしれません。

適度な洗浄力で落とし、適度にしっとりサラサラさせる。これがなんだかんだでベストチョイスです!
この記事で登場した商品はこちら
パラシャンプー&トリートメントプラス

- 最高品質シャンプー&トリートメント
- 髪質改善の第一人者が開発
- くせ毛、縮毛矯正毛、アイロンダメージ毛に特化
- 全国のプロが絶賛。口コミで広がる
- 広告費ゼロ。中身のこだわりに全振り
- さらに詳しくはこちら

シャンプー選びに迷ったらコレ!間違いない超優秀シャンプー&トリートメント!
01ゴールデンオイル

- 髪質改善/天パ・くせ毛専用ホホバオイル
- 純度100%の最高品質
- くせ毛、ダメージ毛でも一日中しっとり
- 奥まで浸透でしっとりなのにベタつかない
- ヘアオイルジプシー解消できます!

これは全人類に使ってほしいマスト&ベストプロダクト!
LINE相談お待ちしてます!
