【日本国産ブランド】くせ毛専用ヘアケア&スタイリング剤

こんにちは!
【くせ毛顧客率100%】くせ毛マイスターのっち(野坂信二)です!
東京表参道(月イチで大阪梅田に出張)にて『くせ毛専門美容師』をしています。
下記プロフィールページに
- 主な活動内容
- 発信しているSNS各種
- 東京・大阪でのくせ毛施術の予約方法やアクセス
- お客様にいただいた口コミ
などの情報がご覧になれます。興味のある方はご覧ください。

これまで日本では「くせ毛は縮毛矯正をかけるしかない!」というのが常識で、縮毛矯正をかけるかクセがあまり出ないように重く、長くカットを施すかということしか出来ませんでした。
ところがここ数年「くせ毛を活かす」というムーブメントがSNSを中心に起き始めていて、これまで縮毛矯正をかけていたり、くせ毛で悩んでいた方々が
くせ毛を活かす、ポジティブに捉えるということ出来るようになってきました。
今回はくせ毛を活かすとは?やくせ毛を活かす専用の国産くせ毛ヘアプロダクトブランドをご紹介していきます!

僕自身はくせ毛専門美容師としてくせ毛を活かす施術を10年以上前からしてきました。
”くせ毛を活かす”とは?
もうそのままの意味。
これまで縮毛矯正をかけたり、一つに結いて押さえ付けていたり。
それ自体が間違っているわけでは一ミリもないんだけど、そんな髪の過ごし方が自分の中でスッキリしなかったりモヤモヤしたり。
本当は生まれ持った自分のくせ毛のウェーブを活かして生きていきたい!という人のための選択肢。
なぜか日本では綺麗な髪=ストレートヘアが定着しているので、これまでくせ毛を活かすという選択肢は開拓されてこなかった。
だからなのかは分からないけれど、くせ毛をコンプレックスに感じてしまう人はとても多いし、自分のくせ毛は綺麗に活かせないとマイナスな盲信している人もとても多い。
やる前から諦めてしまっている。
それは実際にやっている人が周りにいなかったり、自分と同じような髪質の人がいい感じにくせ毛を活かしている実例を目にしてこなかったせいもあるのかもしれない。
でもこれからは、くせ毛の人が縮毛矯正をしてストレートにすることも、くせ毛を活かしてウェーブヘアにすることも
ショートヘアにすることも、全部楽しみながらオシャレをすることも至極当然のように選択することができるようになるはず。


くせ毛の見せ方を変えるということは生き方を変えるということ。
くせ毛を活かすにはスタイリング剤が必須
くせ毛を活かす場合はスタイリング剤は必須。
希にスタイリング剤を何も付けなくてもいい感じにくせ毛を活かせる人はいなくもないですが、とても希な上に気象の変化が著しい日本ではその季節も限定されます。
なのでくせ毛を活かす場合はスタイリング剤を使うことが必須だし、それで髪型をコントロールすると言っても過言ではありません。
髪の毛にとってスタイリング剤とは
肌を綺麗に見せてくれるようなファンデーションの効果と、質感、彩を与えるチークやシャドウのような効果を担っています。
髪にスタイリング剤を付けないというのは、ファンデーション、チークや眉を描かないと行ったことと同義と考えてもらうと良いでしょう。
なので「これまで何も付けてこなかった!」という方は、まだ自分の元の髪の魅力に気づいていない証拠でもあります。
「付けてたけどそんな効果なかった。」という方は、自分の髪とヘアスタイルにマッチしたスタイリング剤選びと使い方ができていなかっただけ。


それだけスタイリング剤の効果は絶大です。
くせ毛を活かす商品は海外ブランドが圧倒的に多い
「日本人の8割はくせ毛」とも言われてはいますが、世界的に見れば圧倒的に直毛よりの民族。
その8割の中の大多数がくせ毛というよりも”8割が直毛ではない”に分類される緩めなくせ毛であるというのが正しいのかも。
これまで「縮毛矯正かけなければならない」と言われてきた強いくせ毛や、扱いにくいくせ毛タイプの方はそこまでの割合ではありません。
これはあくまでくせ毛専門美容師としての日々のサロンワークや街中での遭遇するたくさんの髪を見ている一美容師の意見であって計測したわけではありませんが。
そして圧倒的少数だった”くせ毛を活かす派”のための、ヘアケアやスタイリングなどは日本では開拓されずに今日に至る。
『くせ毛を活かす専用』のヘアプロダクトはめちゃんこ少なくて、ほぼゼロに等しかったでので海外輸入などに頼らざるを得ませんでした。
しかし!
最近少しずつですが、日本で生まれたくせ毛を活かすためのヘアプロダクトが増えてきています。
ただ『日本製』というだけではなく、海外製品と比べて
- 日本人の髪質に合っている
- 日本の気候に合っている
- 日本のくせ毛ニーズに合っている
- 簡単に入手可能
などのたくさんの利点があります。
これからはどんどんくせ毛を活かすことが特殊なことではなく、当たり前になり、縮毛矯正ではない選択肢を障害なく選べるようになっていくはずです。

以下、日本生まれのくせ毛を活かすブランドを五十音順でご紹介させていただきます。
Jigee Curls(ジギーカールズ)
私たちJigee Curlsは
ヘアケアやヘアスタイリングを諦めていたすべてのカーリーヘアの人々がもっと気軽に、そしてもっと簡単に“地毛”を活かした素敵なデイリーライフを送るためのお手伝いをします。
カールスタイリングクリーム

カールスタイリングジェル

ヘアオイル

Curly Me(カーリーミー)
日本初のカーリーヘアブランド
自分の天パを大好きって言ってもらえるブランドに。
Curly Me(カーリーミー) カールクリーム

- 天パ・くせ毛を活かす専用クリーム
- 日本初のカーリーヘアブランド
- クリーム→オイル→ジェルの組み合わせが最強
- 付けてブローをするとくせ毛を抑えることも

使い方次第で活かすも抑えるもできます。お勧め。
Curly Me(カーリーミー) スタイリングジェル

- 天パ・くせ毛を活かす専用ジェル
- 日本初のカーリーヘアブランド
- クリーム→オイル→ジェルの組み合わせが最強
- パサつく、広がるくせ毛もうる艶スタイリング

インスタグラムで「カーリーミー」を検索してみて!
クセ活

くせ毛・パーマ特化美容師の真田康正さんのブランド!
クセ活モイストクリーム
KURURI(クルリ)
自分らしく、くせを楽しむ
KURURIは今まで50,000人以上のお客様の髪に向き合ってきた、
美容師が届けるヘアケアブランドです。
自分の髪をもっと自由に楽しく
そんな想いからこのブランドが誕生しました。
KURURIで素敵な一日のはじまりを。

くせ毛スペシャリスト美容師の藤田ファムさんのブランド!
KURURI(クルリ)ナイトケアクリーム

- くせ毛特化美容師が開発
くせ毛、広がり、ダメージに特化したサラサラ質感のヘアクリーム

くせ毛にしっかりと水分が充填される感じ。ナイトケアクリームの名を冠するのでまずは寝る前に付けてみて。
01(ゼロワン)
誰よりもくせ毛の悩みと向き合い続けた
日本で初めてのくせ毛専門美容師によるヘアプロダクトブランド。
ヘアケアが分からない人が1番最初に使うべきヘアオイルでありたい。
ヘアケア迷子を終結させる、一番最後のヘアオイルでありたい。

わたくし、くせ毛専門美容師のっちのブランド!
01ゴールデンオイル

- 髪質改善/天パ・くせ毛専用ホホバオイル
- 純度100%の最高品質
- くせ毛、ダメージ毛でも一日中しっとり
- 奥まで浸透でしっとりなのにベタつかない
- ヘアオイルジプシー解消できます!

これは全人類に使ってほしいマスト&ベストプロダクト!
くせ毛を活かす関連記事






くせ毛を活かしている、活かしていきたい!という方はぜひご覧ください。