くせ毛・天パメンズにおすすめのスタイリング剤

「くせ毛が思うようにまとまらない…」「縮毛矯正で失敗したくない…」
そんなお悩みありませんか?
こんにちは!延べ10,000人のくせ毛と向き合ってきた【くせ毛マイスターのっち】(野坂信二)です。
東京表参道・大阪梅田でくせ毛専門美容師として活動し、美容師向け縮毛矯正セミナーの講師や、ヘアケア商品の開発も手がけています。
このブログを読むとこんなことが分かります:
🔸 あなたのくせ毛タイプと最適なケア方法
🔸 プロならではの専門知識と実践的なテクニック
🔸 市販品では教えてくれない本当に効果的なヘアケア商品の選び方
🔸 美容室で失敗しないための予備知識
🔸 同じ悩みを持つ方の成功事例
くせ毛の悩み解決のプロが、本当に役立つ情報だけをお届けします。
私についてもっと詳しく知りたい方はプロフィールをチェック▼

おすすめオイル系スタイリング剤
ヘアオイルとは?
スタイリング力は皆無。
ワックスなどと違って手櫛を通した時に引っかかりやベタつきを感じることはありません。ということはスタイルをキープさせる力もないということ。
役割的には
- 艶感
- 束感
- 髪質をよく見せてくれる
- ワックスなどをつける前の下地作りに
な感じです。
ガッツリスタイリングという感じではないので「今日はベタベタさせたくないなぁ」という日やワックスなどの馴染み、持ちを良くする下地作りに相性がよき。
全く動かさないマッシュやセンターパートヘアにも相性が良く、くせ毛やパーマヘアであればヘアオイルだけのスタイリングも◎
この場合、スタイリングオイルを選んでつけないとかなり勿体無いぜ!

01ゴールデンオイル

- 髪質改善/天パ・くせ毛専用ホホバオイル
- 純度100%の最高品質
- くせ毛、ダメージ毛でも一日中しっとり
- 奥まで浸透でしっとりなのにベタつかない
- ヘアオイルジプシー解消できます!

これは全人類に使ってほしいマスト&ベストプロダクト!
おすすめバーム系スタイリング剤
ヘアバームとは?
ヘアオイルの固形バージョンって感じ。
ヘアオイルの保湿、艶感、束感などの性質を残しながらキープ力を高くした感じ。
やはりスタイリング力はないので、力を抜きたい時のスタイリングやニュアンスのスタイリングには最適。ヘアオイルだと足りないけどワックス付けるまでもないなぁって方は使ってみて。
レディースヘアではめちゃ人気のスタイリング剤なので彼女や奥さんが持っている可能性高いのでちょっと拝借してこんな感じかーを感じてみよう。笑
voiヘアバーム

- バターのような柔らかく伸び、馴染みの良いバーム
- 仕上げにさっと付けるだけで髪質が1ランクUP
- 長時間経ってもバーム特有のアブラ臭さがほとんどしない
- ハンドクリームにもなるので手洗いの必要もありません

米粒数粒分で効果を感じれるコスパお化け。ほとんどの方が一年以上もっちゃいます。
レタッチ ヘアバーム

固めたくないけど、艶感毛流れ演出したい人。
おすすめジェル系スタイリング剤
ジェルとは?
束感・艶感・そしてしっかりキープ!
スパーキーショートからミディアムヘアまでどんなメンズスタイルにも対応できる万能スタイリング剤。
ガッツリ使ってもよし、ワックスと混ぜるや毛先だけ使うのもよし。
汎用性も抜群なので1本は必ず持て!?
アリミノ フリーズキープジェル
モデニカ ナチュラルJ
ロレッタエメ ジェル

地下鉄の風に負けないバチバチキープヘアはジェル一択!
おすすめグリース系スタイリング剤
艶感がバチバチに出るスタイリング剤。
グリース特有の濡れ感、艶感を出すことができます。
ジェルはカチッと固まりますが、グリースはジェルのようには固まりません。
しっかりスタイリングはしたいけどジェルのようにカチカチにはなりたくないという人はグリースがおすすめ。
クールグリースG
アリミノ フリーズキープグリース
モデニカ アートグリース
レタッチ ヘアグリース

男臭さ爆発のグリーススタイリング。イカします。
おすすめムース系スタイリング剤
ムースとは?
泡で出るタイプのスタイリング剤。
パーマヘアやくせ毛を活かすなどのウェーブ、カールヘアにおすすめ。
程よいセット力でバチっと固まるようなものではないので、ワックスなどのベタベタ感などが苦手な人に。
ワックスなどを付ける前のベース剤として使うと保湿感をグッと高め、スタイリング剤の馴染みが良くなります。
オブコスメティック スタイルコントロールフォーム7
ロレッタ ツヤツヤムゥ
ナカノ プロイストsf

パーマ、くせ毛活かしヘアの下地にするとバチバチに決まる。